2022年 1月 の投稿一覧

10th Anniversary Documentary Movie『10年の歩み』

0.はじめに

いつものライブ考察とは異なるが、『Time flies』の特典映像であるドキュメンタリー『10年の歩み』が興味深いものであった。
やや発売から見るまでに時間がかかってしまったが、考察する価値がある作品かと思うので本サイトでも取り上げたい。

1.10年の歩み~他ドキュメンタリーとの比較から

『10年の歩み』、そのタイトルがまさにぴったりだったように思う。
結成から一年単位で振り返っていく構成になっており、10年歩んできたことがしっかりと感じられる構成だったように思う。
またアルバムの特典映像だから当たり前かもしれないが、記録映像としての側面を強く感じた。
素人の女の子がアイドルとして坂道を上るまでを描いた『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』、トップアイドルの苦悩と喜びを描いた『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』と比べ、かなり淡々と主観を交えずに展開されていた。
逆に言えば、ファンそれぞれが本人の記憶を交え懐かしむのが本作の王道の楽しみ方だろう。
例えば堀ちゃん推しの私はバレッタ期間の初々しい堀ちゃんを見て、乃木坂の世界で育った美しい蝶が芸能界にはばたく画を思い起こして勝手に泣いていた…。
そんなファンだからこそ楽しめる、特典映像らしい作品だったと思う。

2.選び取られなかった歴史

そんな作り手の主張が多くない記録映像ではあったが、編集が入る以上作り手の主観は介在せざるを得ない。
そこで『10年の歩み』の中でほとんど語られなかった箇所にスポットを当てたい。
これにより今の乃木坂がどのような歴史をいわば「捨ててきた」のかを振り返っていく。

①AKB48の公式ライバル

乃木坂は設立当初「AKB48の公式ライバル」という謳い文句で紹介されていた。
生駒ちゃんのAKB48兼任&総選挙参加や松井玲奈さんの乃木坂兼任など、AKB48を思い起こさせるような記録がほとんどなくなっていた。
忘れたとするにはあまりに大きい出来事なので、意図的に消したと受け取るのが正解だろう。

これが意図するところは二つあると思う。
一つ目はAKB48の人気が落ち着いてしまったことだろう。
これについては荒れそうなので、これ以上は触れないこととする。
もう一つは乃木坂46のアイデンティティが確立したからだろう。
清楚でおとなしくて引っ込み思案なんだけど、強くなろうと一生懸命で…。
そんな「乃木坂らしさ」が確立した今、他グループの名を借りる必要がなくなったというのが消された理由なのではないか。

②初期『乃木どこ』のバチバチ感

もう一つ、初期の『乃木どこ』に代表されるバチバチ感も「10年の歩み」には描かれていなかった。
今でこそ『乃木どこ』『乃木中』といえば乃木坂・バナナマンの仲の良さが伝わるほっこり感のイメージが強いが、初期は別物だったと思う。
「AKBが年一の総選挙なら、乃木坂は毎回選抜」という勢いで、メンバーが入れ替わり激しい争いが打ち出されていた。

この時期の乃木坂は立ち位置が定まっておらず、大きく2つの方法でライバルAKB48と差別化しようとしたように見える。
・過剰に競争を煽る
例:乃木どこ出演メンバーの争い、カメラ前での選抜発表、プリンシパル…
・お嬢様感
例:ゆったりとしたデビュー曲『ぐるぐるカーテン』、ロングスカートの衣装…
後者は今でもみられるが、前者はかなり薄れていったと思う
(プリンシパルのみやってるが、そんなに高頻度でもないし若手しか出ない)

乃木坂としてはイメージに反しているためこのバチバチ感の歴史は残さなかったのだろう。
ただこういった試行錯誤の結果、現在の乃木坂ができたことは書き残しておきたい。
まいやんがマヨラー星人だったように、グループ全体も試行錯誤の結果できたものなのである。

余談だが過剰に競争を煽るという手法は秋元グループでよく使う手段なのか、私にはラストアイドルの初期に復活していた。
(決してラストアイドルに詳しいわけではないので、最近は正直わからない…)
乃木坂を含むアイドル史についてもいずれ記事としてまとめたい。

2021年のおすすめライブ

はじめに

あけましておめでとうございます
年が変わる節目として、この記事では2021年のライブの中でも筆者が特によかったと思うものをランキング形式でまとめておく
今後円盤化や配信が行われた際に参考にしていただければ幸いです

第3位:12/14-12/15 乃木坂46 生田絵梨花卒業コンサート

記憶にも新しいいくちゃんの卒コンを3位とさせていただきました
久々に卒コンらしい卒コンで、いくちゃんの魅力がこれでもかとつまったライブだった
いくちゃんといえばその才能がクローズアップされがちだが、それだけでなく確かな努力の跡や素敵な人柄にも触れることができたのはうれしかった

レビュー記事についてはこちらから
Day1
https://nogi-live.yamamemo.net/ikuta-erika-graduation-day1/
Day2
https://nogi-live.yamamemo.net/ikuta-erika-graduation-day2/

第2位:5/9 乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE 3期生ライブ

2021年で最も熱いライブと感じた、バスラ3期生ライブを2位とさせていただきました
このライブを見て乃木坂らしさはきちんと受け継がれており、乃木坂もあと数年は安泰だなと思った
2016年くらいまでの、ひたすら上り坂を駆け上がるような熱量あるライブが好きだった人には特におすすめできる
そして今見ると3期が全員揃った最後のライブということで、また別のエモさもあるんだろうな…

レビュー記事についてはこちらから
https://nogi-live.yamamemo.net/9th-year-birthday-live-3/

第1位:3/28 乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE 2期生ライブ

堂々の一位はバスラ2期生ライブとさせていただきました
はじめに断っておくと、私は堀ちゃん推しなのでかなり贔屓目が入ってしまっているのは否めない
ただそれを考慮しても、乃木坂史上に残るライブだと思う

なぜここまで評価するかというと「2期生のストーリーの明確な終わり」だからだろう
1期生はエースが複数存在しどこがストーリーの終わりか明確にわからないが、2期生は良くも悪くも堀ちゃんが絶対的センターとして活動してきたためこのライブは明らかに分水嶺であった
そしてその終わりは想像以上に壮絶なものだった
是非実際に映像を見ていただきたいが、泥臭さであったり悔しさであったり様々な感情をぶつけており予想以上にエグいライブだった
2期生推しの皆さんはもちろん、それ以外の皆さんにも一度は見ていただきたい

レビュー記事についてはこちらから
https://nogi-live.yamamemo.net/9th-year-birthday-live-2/

最後に

ここに選ばれなかったものの中にもとても良いライブがあったことは念のため断っておく
2022年も10thバスラをはじめ、よりライブを楽しめるとよいな