2023年 3月 の投稿一覧

考察:乃木坂46 鈴木絢音卒業セレモニー(卒コン) 2023/3/28

1.全体の感想

絢音ちゃん卒業おめでとうございます!
思慮深く、芯が強く、愛に溢れたあなたならきっとどんな道でも進んでいけると信じています

絢音ちゃんはライブ中しきりに「美しい」という言葉を使っていた
とても絢音ちゃんらしい言葉だと思う
そして言葉を大切にする彼女だからこそ、とてもこだわりがある言葉なのだと思う
その美しい世界の一端に今日触れられて、本当に良かったと思えるライブだった

いつものようにポイントを絞ってライブを振り返っていきたいが、その前にひとつお伝えしたい
普段から考察という割には客観性を欠く記述が目立つこのブログだが、私はがっつり2期生推しであるためこのライブを客観的に振り返ることなどまずできないと思う
そのため正直今回はとても考察とは言い難いが、とある2期生推しが最後の瞬間に見た美しい光景や希望について語っていきたい

2.セットリスト

こちらのサイトをご参照ください
まいちゅんやひなちまの時もそうだったけど、卒業セレモニーということで曲数を絞ってトークやVTRを多めにした構成だった
冒頭、期別楽曲、ユニット、アンダー曲、選抜楽曲、アンコールと展開していき王道な展開だったと思う

センター曲に2期生曲と見たいものは外さなかったので、とても満足できるセトリだった
詳細は後述するが、それどころか最後に希望まで見せてくれて感謝しかない

3.振り返りポイント

最後まで2期生でいてくれてありがとう

「最後まで2期生でいてくれてありがとう」
2期生推しとして今回の卒セレで抱いた感想である

この1年くらい、1・2期は一緒に扱われることが多かった
もちろん同じ歳月を過ごし一体化していくことは悪いことではないのだが、2期生推しとしては一抹の寂しさがあった
それでも絢音ちゃんの中に2期生というものが特別なものとして認識されていたように見え、嬉しかった

ずっと気丈に明るく振る舞っていた絢音ちゃんが『アナスターシャ』のサビで一瞬だけ見せた感極まる表情や、最後の2期生としてソロで歌いきってくれた『ゆっくりと咲く花』はそれを表していたのではないかと思う
そもそも2期生の特別な日である3/28に卒コンを合わせてくれること自体が、愛だなあと思う
(2期生推しの妄想でないことを願う)

そしてスピーチで言っていた言葉がこれ以上ないほど胸に刺さった
「悲しい物語を当て書きされてしまうことも多かったけど、私の乃木坂10年間は人生の中で一番美しい10年間でした」
この言葉にどれほど救われたか
私が応援していて美しいと思っていた10年間を、彼女も同じように思っていてくれたことが本当に良かった

『ボーダー』~2期生推しが最後に見た希望

このライブで2期生推しである私が感じたのは、未来への希望であった

2期生の物語は私の中ですでに2度も終わっている
9thバスラの堀ちゃんの卒コンでボロボロになるまで出し切り、きいちゃんの卒コンでは心残りを回収してくれた
・2021/03/28 乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE 2期生ライブ
・乃木坂46 北野日奈子卒業コンサート考察 2022/3/24

そしてこれで2期生の物語は終わり、2度と復活することのないものだと思っていた
このライブに先駆けて本ブログでは2期生の物語の考察をしていた
・考察:なぜ2期生は不遇と言われるのか 不遇と言われたあなたたちへ~鈴木絢音卒業によせて
詳細は上記の記事に譲るが、残念ながら2期生の物語の後継者はおらず乃木坂らしさに組み込まれなかったと締めくくっている
特に新4期生は境遇が近いが、新4期らしさを主張するということは旧4期生との違いをつぶだてる行為なので後継者にはなりえないと踏んでいた

それだけに絢音ちゃんと新4期生が披露した『ボーダー』は衝撃だった
もしかすると新4期生中心に語り部となって、2期生の物語が乃木坂に生き続けるのではないか…
そんな未来への希望を抱くことができた1曲だった
私の予想は外れることにはなるが、2期生推しとしてこんなに嬉しいことはない

③私が愛した2期生たち

アンコールの最後の一曲『君の名は希望』を披露し挨拶に入ろうとしたころ、最後のサプライズがあった

「あやねー」

きみは緊張感のない腑抜けた声と言ったら怒るだろうか
それでも何度も聴いたその愛しい声で、カメラインを待つまでもなく私は状況を理解し涙腺が崩壊した
ステージに乃木坂2期生OGが現れたのだ

もう2度と乃木坂のステージに上がることはないのだと思っていた
10thバスラではOGがステージに立っていたが、1期生の特権だと思っていた
それだけにこみ上げるものがあった

その後は感情がぐちゃぐちゃになった
堀ちゃんが全く違う色の花をサイリウムカラーちなんでと言い始めたり(会場の皆さんはもちろん絢音ちゃんのサイリウムカラーで統一していた。見ればわかるのでは…。)、れなちが涙ぐんでたり、伊織ちゃんは思い出が少ないとか言い始めたり、かりんちゃんが甘えん坊だった頃の絢音ちゃんの話をして成長を実感したり…
緩急がすごくて、はっきり言ってむちゃくちゃだった

それでもこれこそが私が愛した2期生の空気なのである
最後にもう一度見られたことが本当に嬉しい

10年間本当に楽しかったです、みんなお疲れさまでした!

考察:なぜ2期生は不遇と言われるのか 不遇と言われたあなたたちへ~鈴木絢音卒業によせて

1.はじめに

来る2023年3月28日、ついに最後の2期生絢音ちゃんが乃木坂を卒業する
2期生推しの私としては、1期生を見送るまでいてくれてありがとうとしか言えない

苦難もあった乃木坂の歴史だが、とりわけ2期生の歴史はまっすぐ進めなかった
研修生制度に始まり、全員選抜落選、3期以降の躍進などとうまくいかない時期も続き「不遇」と言われることも多かった
憧れていた先輩たちのように活躍できない葛藤もあっただろう
それでもあるものはラジオに活路を見出し、あるものは舞台で演技力を身につけ、そして辞書好きを生かし書籍を出版するものも現れた

3月28日、絢音ちゃんの雄姿と我々2期生推しが愛した何度でも立ち上がる人の物語の最終章をしかと見届けたい

長々と絢音ちゃん卒業について個人的な思いを語ってしまったが、ここからは2期生の不遇と超克の物語について考えていきたい
この記事だけでも完結するように書いていますが、以下の記事の後編という扱いでもあるのでよかったらこちらも読んでやってください
・考察:乃木坂らしさを要素分解して考える〜3期・4期それぞれの乃木坂らしさ

2.2期生の不遇を考える~組織外評価について

2期生は「不遇」と言われることがよくある
しかしどのような側面が不遇と言われるのか
よく取り上げられるのは以下ではないか

  • 研究生制度が設けられ、正規メンバーに昇格するまで楽曲に参加できないなど不利な立場におかれた
  • 選抜に入るメンバーが少ない
  • 運営にプッシュしてもらえない
  • 期別ライブが組んでもらえない
  • 期別楽曲がエキセントリックで、なかなかファン人気を獲得しにくい

まず乃木坂において研究生が設けられたのは2期生だけである
その間はこちらの記事にあるように、クリスマスライブで選抜メンバーが乗るそりをひくトナカイ役ですら取り合いになっていた
一方で3期生以降は期別活動中心の期間が設けられ、期別ライブなども積極的に行われている
なお2期生の期別ライブが企画されたのは4期生も加入してしばらくたった、2020年になってからである(しかも新型コロナウイルス流行で幻に…)
比較すると加入当初の扱いにはかなり差があるのが理解できるだろう
ただし3期生は期別活動が多かったことで「まだ乃木坂として認められていない」など葛藤したようなので必ずしも3期生以降がパラダイスではなかったことは補足しておく

次に選抜について考えるにあたって、選抜シングル数を加入後のシングル数で割って50%を超える場合選抜常連メンバーと定義したい
また選抜常連メンバーが各期のメンバーでどのくらいいるかを選抜率として定義する
この場合乃木坂2期生選抜率は約14%となる
ほかの期の選抜率は1期:約47%、3期:50%、4期:約37%であり、比較するとこの数値がかなり低いことがわかる
ただ実はAKBグループ等と比較すると、乃木坂2期生レベルになる世代も少なくない
それでも乃木坂はAKBグループと比較して頻繁にオーディションを行っているわけではないので、それを加味するとかなり低いといえる
しかも1期生は『バレッタ』以降でアンダー常連となっていたメンバーを順に選抜経験させていったが、2期生はそのような措置はなく選抜未経験で卒業したメンバーも少なくない
このあたりも不遇と言われる要因の一つである

ただし乃木坂内で比較すると不遇が見えてくるが、実はAKBグループではむしろ2期生のような育て方は主流だった
実際にAKB系列各グループでも新しい世代のメンバーは研究生を経験させているし、大量採用のため選抜率が10%台に落ち着く世代も少なくない
アイドル界のホワイト化と競争よりも協調を重んじる乃木坂カルチャーがあいまって、この育成方針が不遇とみなされるようになったのだろう
まとめると乃木坂の育成方針が確立していない中、AKBグループと似たような放任主義で荒波に放り出されたのが2期不遇問題の一つの柱となると考える

ここまではよく言われる話であるが、この組織外評価の話だけでは片手落ちだと考えている
私はもう一つの不遇の柱として、組織内の立ち位置確保がうまくいかなかったことを挙げたい
そして2期生採用時点で宿命づけられた、結構根深い問題だったのではと考えている

3.2期生採用は失敗だったのか~組織内評価について

組織内評価について考えるにあたって、少し観点を変えたい
不遇と言われ、選抜率も低かった2期生の採用は失敗だったのか?

成功失敗の判断基準として、採用の目的が達成されたのかで判断していく
そしてその目的は「1期生に刺激を与えて、グループの成長につなげる」ことだと思っている
そう考えた根拠は3つある

1つめはメンバーの補充が必要な状況でなかったことだ
2期生オーディション時点で1期生は33人おり十分大所帯であった
AKBグループは専用劇場があってチーム制を敷いているためもっと人数が必要だが、乃木坂は劇場がないので特に拡大路線をとる必要がない
もっというのであればアンダーは積極的な活動が始まっておらず、メンバー数は持て余し気味であったくらいだ
(実際に中田は4thシングルで選抜落ちした際に2週間まるまるオフになり、パズドラを無課金で極めていたというエピソードを乃木どこで語っていた)
またこの時点で1期生の年少メンバーはまだ中学生であり、世代交代を見据えてというのもかなり無理がある
採用結果としても2期生で飛鳥ちゃんより年下なのは、絢音ちゃん・米徳ちゃん・みり愛ちゃんの3人だけだった

2つめは当時の乃木坂には競争や変化を強いる文化があった
AKBより激しく競争させようと初期乃木どこではメンバーを週ごとに入れ替えたり、またプリンシパルで毎日投票にさらされたりなどなかなかタフな文化があった
そういった考えを持つ運営サイドが、新しいメンバーを入れて奮起した現メンバーと競わせようと思うのは何ら不思議ではない

3つめは『バレッタ』のMVである
まいやんを堀ちゃんが銃で撃つという、なかなかパンチの強いシーンで締めくくられている
しかし2期が1期に対して刺客として送り込まれたことがわかる象徴的なシーンであった

話を戻す
「1期生に刺激を与えて、グループの成長につなげる」という目的については十二分に達成されたと考えている
実際まいやんはバナナムーンで「2期生から抜擢されて悔しいと思った」と発言しており、クールなイメージのななみんですら悔しくて泣き「やっぱり1期は違うね、力があるね」と思ってもらえるよう成長していきたいとブログに記載している
このように採用目的が達成された以上、2期生採用は成功と言えるのだろう

しかし既存メンバーの奮起を期待するという採用方針は、言ってしまえば当て馬的な要素が強い
そのため2期生にかなりの負担を強いることになり、結果として2期生は組織内での立ち位置確保に苦労したように見える

人が組織に後から加入して立ち位置を築くとき、方法としては3パターンあると考える
具体的には①先住者に入り込み同化する、②徹頭徹尾後輩として振る舞う、③圧倒的な結果を出すである
③はすごすぎる人以外立ち位置確保まで時間がかかるので、実際には①か②で立ち位置を確保することが多いだろう

しかし2期生は加入の経緯上①も②も長期間とりえなかったと思う
まず①をとりやすい環境としては断続的に人が入ってきて、期の違いが分かりにくくなる環境が考えられる
初期のAKBとか半年おき程度でオーディションをやっていたのでこの戦略がとりやすい環境だったと思う
一方で乃木坂は2期の加入から3期の加入まで3年半近く空くので、この戦略がとりにくい環境だったように思う
とはいえ②がとれるかというとそれも難しい
2期生は立場を脅かす「敵」として加入してきているので、1期は先輩としての余裕を持てず、また大人からも2期生は1期のライバルであることが求められた
結果として初期メンバーにも後輩にも長年なれず、かなり立ち位置の確保に苦労したのではないか

4.2期生の物語~何度でも立ち上がる者たちのストーリー

前章で述べた通り、①②での2期生の立ち位置確保は困難だった
その結果③結果を出すことによって立ち位置を確保するというトライをそれぞれ行った

  • あるものは将棋を突き詰め、一躍その世界で名が通った人となった
  • あるものは舞台を極め、関係者から一緒に仕事がしたいと言われるまでになった
  • あるものはライブパフォーマンスを磨き、センターを務めるアンダー曲を全体ライブの代表曲とするまでに成長させた
  • あるものはスタイルを生かして、ソロでモデルをできるまでになった
  • あるものはアニメ好きが知れ渡り、声優として一歩踏み出し始めた
  • あるものは深夜ひとりで話し続け、根強いファンを獲得した
  • あるものはファッションにこだわり、卒業後お店を持つまでに至った
  • あるものはクイズやラジオで活躍し、乃木坂で一番外仕事がもらえる人になった
  • あるものは得意のダンスに磨きをかけ、後輩たちにも憧れられる存在となった
  • そしてあるものは突然言い渡されたセンターのプレッシャーをはねのけ、乃木坂2期生のエースとして戦い続け、彼女たちの魅力を広め続けた

その結果は皆さん知っての通りだろう
彼女たちの努力は多くの人の心を動かし、1期生に「同志」と言われるまでに至った

5.2期生と乃木坂らしさ

前回の記事で期別の乃木坂らしさについて考察したが、2期生のストーリーは乃木坂らしさに組み込まれたのか
私は大変残念だが、乃木坂本体のストーリーに組み込まれていないと思う

2期生のストーリーとは一言でいうと、「不遇と挫折を知ったものが、感情に折り合いをつけながらそれぞれが自力で乃木坂内外の立ち位置をつかみ取る」というものになるかと思う
しかしこれはいくつかの側面から乃木坂本体のストーリーに組み込みにくい

まず二期生を刺客のポジションに置いたのは、「仲間」を重視する乃木坂本体のストーリーに組み込むとコンフリクトが起こる
また後継者が出てこないことも乃木坂全体というより、乃木坂2期生の中に閉じたストーリーになってしまう要因だ
(この観点については、不遇を経験するメンバーが出てこない方が良いので出てくるべきではないとも思う)
さらに前章で10通りのストーリーを記載したように高度にそのストーリーが属人化されているため、演出で後継者のように見せるのも難しい

このような理由から2期生のストーリーは2期生に閉じたものであり、乃木坂らしさには組み込まれなかったと考える

6.新4期生と乃木坂らしさ

本題については以上だが、最後に関連して新4期生についても触れたい
2期生を継ぐ者が現れるとしたら、新4期生だったと思う
実際に以下のような不遇が想定できる

  • 坂道研修生という、研究生に近い期間が設けられていた
  • 3期生や旧4期生が経験したような、運営がプッシュしてくれる期間がほぼなかった
  • プリンシパルやお見立て会など、新4期が経験できなかったイベントがある

そして彼女たちがそのハンデを克服し、力をつけつつあるのも確かだろう

それでも新4期生が2期生の後継者となることは難しいと考える
それは新4期が新4期らしさを主張するということは、旧4期生との違いをつぶだてる行為にほかならないからだ
4期生は「仲間」を中心とした世界観を作っているので、違いを際立てる行為はNGだろう

それゆえに新4期の乃木坂らしさというものも、存在しえないと考える
彼女たちは4期の乃木坂らしさの構成員とみなされるのだろう

前回の記事で語ったように多様な形の乃木坂らしさがあるが、乃木坂らしさが包含できなかったストーリーがあることも忘れてはならない

考察:乃木坂らしさを要素分解して考える〜3期・4期それぞれの乃木坂らしさ

1.はじめに〜11thバスラ反響への違和感

今回のテーマは乃木坂らしさというものだが、考えるきっかけとなった11thバスラについてまずは触れたい
なお11thバスラの考察は以下にまとめており、読んでいただけると今回の理解が深まると思うので是非
・考察:乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE (11thバスラ)Day1-5

11thバスラ期別ライブに対する私の感想を極端にまとめると「どの期も良かったけど、3期ライブこそ至高!乃木坂らしさの体現!!」という感じだった
もちろん4・5期も良かったけど、3期ライブでは個人的には段違いに魂震えるほど感動した
それほど周囲の意見と外していないと踏んでいたのだが、案外4期ライブこそが乃木坂らしくて良かったという層も多くギャップを感じた
(なお5期ライブが良かったという層も多かったが、主題となる乃木坂らしさとは関係なさそうなので今回は触れない)

私は今まで乃木坂らしさを「内気な女の子が仲間を得て強くなる」と定義していた
しかし改めて考えてみると、そんなに単純なものではないのかもしれない
「内気」「仲間」「成長」という要素については概ねうまく分解できていると思っているが、これらの要素がバランス良く入っているのではなく時代やシーンに合わせてかなりダイナミックに変化しているのではないか
そして4期ライブは私があまり取り上げてなかった乃木坂らしさに溢れており、4期ライブが良いと言っていた層にはその側面が刺さったのではないか

そこで今回は3期•4期それぞれの乃木坂らしさを紐解いていき、多義語としての乃木坂らしさを考察していきたい

2.3期生と乃木坂らしさ

3期生ライブで強く感じた乃木坂らしさは、以前わたしが定義していた「内気な女の子が仲間を得て強くなる」というストーリーに限りなく近いものだった
「内気」「仲間」「成長」という要素が割とバランスよく散りばめられていると思うが、どの要素が強いかと言われると「成長」だろう

今回の3期ライブ、一言で言うなら主題は「もっと強くなって乃木坂を引っ張ります」という決意だったと思う
もちろんその決意の前提として同期を中心とした「仲間」への信頼がある
また「内気」の要素は本ライブではあまり出てこなかったが、『僕たちは居場所を探して』のドキュメンタリーではきちんと触れられいたと記憶している
この仲間に対する信頼と圧倒的な熱量・上昇志向は、かつて生駒里奈が西野七瀬が仲間の力を借りつつ、グループを大きくしようとしていた光景を思い出した

敢えて1期生との違いを挙げるとすると、3期には生駒ちゃんやなあちゃんのような象徴的存在はいないように見える
それでも『三番目の風』の歌詞のように、1人じゃ無理でも力を合わせ乃木坂らしさを体現していたのではないか

3.4期生と乃木坂らしさ

4期生ライブでは私は「内気な女の子が仲間を得て強くなる」というストーリーをあまり感じなった
それは「内気」「仲間」「成長」の中で、「仲間」と言う要素に集中的にフォーカスが当たっていたからではないか

キャッチーな4期曲でわちゃわちゃ騒いでる様子は本当に仲の良さを感じさせるし、さくちゃんがほかの15人を紹介していく演出も「仲間」を強く意識させるものだった
実際こちらでまとめられているように、蓮加ちゃんが4期が仲良くしている様子を見て羨ましいと言っていたくらいなので本当に仲良いのだろう
一方で「内気」はさくちゃん以外にはそれほど感じず、また「成長」というよりは今このライブを楽しむ側面の方が強く感じられた

しかし今から振り返るとこれも乃木坂らしさの一つの形だと思う
私は自分自身が定義した乃木坂らしさに縛られていただけで、これも一つの乃木坂らしさだということを見落としていた

4.それぞれの乃木坂らしさの形成を考える

ではなぜこのような乃木坂らしさの違いが生まれたのか
私はこれは見てきたものの違いと捉えている

大前提として3、4期は乃木坂が大きくなった後に加入してきたメンバーで、乃木坂になりたくて入ってきた子たちである
先輩の作り上げた空気感に染まっていくのは必然だろう
しかし3期生が見た乃木坂と4期生が見た乃木坂は質的に少し違うものだったと思う

3期が入ってきたころの乃木坂は象徴としてなあちゃんや生駒ちゃんがいたように、まだまだグループを大きくしていこうという上昇思考に溢れた集団だった
「内気な女の子が仲間を得て強くなる」というストーリーがわかりやすく生きていたころである

一方で4期生が入った頃の乃木坂は成長しきった感じが出ており、成熟した集団であった
物語の主人公としての生駒ちゃんやなあちゃんが卒業し、「成長」「内気」という要素が弱まり「仲間」が残った
この時期の乃木坂というコンテンツの肝は、まいやん・さゆりんご・かずみん・真夏さん・いくちゃんらがわちゃわちゃしてる姿であり、我々はそれを尊いと思っていた
わかりやすいストーリーこそないものの、このわちゃわちゃした姿も乃木坂らしさの一つなのだ

そして前者は今の3期生に、後者は今の4期生とかなり近い空気感があると思う
1期生が築いてきたそれぞれの時代の乃木坂の空気感を、3期4期が継承したと考えるのが自然ではないか

4.それぞれの乃木坂らしさの評価

この章では生駒ちゃん・なあちゃん=3期の乃木坂らしさと、まいやん・さゆりん=4期の乃木坂らしさについて評価していきたい
(1期のメンバーはその空気感の中心にいたメンバーを取り上げている)

評価を始める前に先に言及しておくが、優劣があるわけではないことは前提として理解しておいていただきたい
性質の違いが存在するだけである
ただ私も人間なので好みが入ってしまう分もあるだろう…
先述のとおり私は3期生ライブが好きなタイプの人間なので、やや贔屓目が入る可能性がありそこは割り引いて受け取っていただきたい

この2つの乃木坂らしさの1番の違いは「物語の有無」と「属人性」というところにある

①3期生の乃木坂らしさへの評価

まず3期生の乃木坂らしさはひとつの物語なのである
乃木坂に憧れた内気な女の子たちが、名実ともに乃木坂となり、仲間とともに成長し、先輩去りし後のグループを引っ張っていかんとする物語である
つまり3期生の乃木坂らしさとは成長・上昇を目指す物語であり、いつかは終わりが来る
1期生が成長から成熟に舵を切ったように、おそらくあと1〜2年のうちには3期生の物語も終演するのであろう

では3期生の成熟とともに「内気な女の子が仲間を得て強くなる」という物語は消滅するのかというと、多分それはない
生駒ちゃんやなあちゃんのの物語を3期生が引き継いだように、3期生が成熟してもまだ未完成な世代がそのポジションを担うことができる
それが5期になるのかまだ見ぬ6期以降になるのかはわからないが、乃木坂という箱はそれを演出するのが大得意である

もちろんこの物語の継承については、似たような系統のメンバーが入り続けてくるという前提がある
しかし坂道シリーズのリクルーティングはAKB48で取られていた多様性重視路線よりは、世界観になじめる子を中心にとっているように見えており路線変更がなければ何度でも蘇るストーリーなのではないか

つまり3期生の乃木坂らしさについては属人性は低いと言えるだろう
これは良い面と悪い面の両側面あって、まず悪い面としてはグループの人気が個人の人気と繋がりにくい
それゆえに卒業後の個人人気確保についてはかなり頑張らないといけないと思う
一方で乃木坂の箱としてのストーリーは保つことができるので、グループとしての生き残りにはプラスに働く

②4期生の乃木坂らしさへの評価

一方で4期の乃木坂らしさは属人性が高いように思う
わちゃわちゃ感をメインコンテンツとして挙げたが、これは空気感が近ければ誰でもよいのではない
誰がわちゃわちゃしているかというのが大変重要な要素である
良く知らん可愛い子がわちゃわちゃしているより、関係性を知っている「かきさく」や「かきまゆせーら」がわちゃわちゃしているからこそ我々は尊いと思うのだ

そして4期生の乃木坂らしさは、物語ではなくわちゃわちゃという状態である
物語ではないので、明確な終わりはない
実際卒業後に卒業生同士がわちゃわちゃしている姿を見て、尊いと思う人は少なくないのではないか
(言ってしまえば現役メンバーより人気出てしまうかもしれない)

明確な終わりがなく、かつ属人性が高いという特徴から導き出されるのは、先輩メンバー推しの人はそのまま先輩メンバーを推していてなかなか後輩メンバーに流れてこないということが考えられる
例えば乃木坂1期のわちゃわちゃ感が好きという人は、卒業しても乃木坂4期に流れてくるのではなく乃木坂OG同士の絡みを好むのではないか
そのためこの乃木坂らしさを前面に押し出すと先輩からファンが流れてくるということは期待にしにくく、グループの持続性という観点ではマイナスに働く気がする

もちろん個々のメンバーにとっては、その分一度ファンをつけておけば離れにくいという特徴はある
それでもファンが求めているのはあくまでもわちゃわちゃなので、良くも悪くも卒業してもOGコミュニティから離れにくいとは思う

5.最後に〜2期生と乃木坂らしさについて

ここまで1、3、4期の乃木坂らしさについて触れてきた
結論としては1期生が中心となる時期やメンバーの違いによって2つの別の乃木坂らしさをはぐくんできたが、それぞれ3・4期生が受け継いだというものだった
そこで2期生の乃木坂らしさというのはなんだろうという疑問が出てくる

私自身2期生推しということもあり大変残念なのだが、結論としては2期生のストーリーは乃木坂らしさに組み込まれなかったと考えている
この分析については長くなってきたので次回に回そうと思う
また関連して新4期の乃木坂らしさについても次回言及する

2023/3/27追記:
以下の記事で2期生と乃木坂らしさについて、考察しました
・考察:なぜ2期生は不遇と言われるのか 不遇と言われたあなたたちへ~鈴木絢音卒業によせて

乃木坂46 配信ライブ 配信業者/プラットフォーム選び方とおすすめ

はじめに

当ブログはライブの考察を主としたブログなので、いつもとかなり趣向は変わるが配信ライブのプラットフォームについてどれがおすすめかを紹介していきたい

というのも結構馬鹿にならない差がある
視聴環境であったり、中には手数料が別途とられるプラットフォームすらある
筆者も先日のバスラのうち4日間当たらなかったこともありプラットフォームのおすすめ真剣に調べたが、あまり体系的にまとまっているサイトがなかったのでこの記事で紹介していきたい

以下この記事では11thバスラを扱った6つの配信業者について、費用・安定性・手軽さの観点からランキングづけしてまとめています
根拠も紹介していきますが、結論としてはStagecrowdまたはHuluのどちらかがおすすめです
(2023年8/26追記:U-NEXTも配信開始しましたが、こちらもおすすめです!)

なおこちらの記事は2023年2月に開催された11thバスラのデータをもとに記載しています
状況が変動する可能性はありますので、そちらはご留意お願いいたします

2023/3/23修正:LINE LIVE-VIEWING、楽天TV周りを修正しました
2023/8/26修正:Lemino周りを修正、U-NEXTを追記/順位修正しました
2024/3/10修正:U-NEXTの本文を一部追記しました

7位:※サービス終了済み LINE LIVE-VIEWING(ナシ)

LINE LIVE-VIEWINGを7位とした
理由はチケット代以外に手数料が220円かかってしまい、正直使う理由がないと思う…
仮に5日間配信チケット買ったら1100円損となり、結構馬鹿にならない
そもそもLINE LIVEが2023年3月にサービス終了しますが、後継事業があれば是非この辺りは考慮いただきたいところではある

2023/3/23追記:絢音ちゃん卒セレは事業終了の影響か、LINE LIVE-VIEWINGでの配信ありませんでした

6位:楽天TV(2023/3/23修正:特別な事情ない限りナシ)

楽天TVを6位とした
理由は手数料が220円余計にかかるからである
(バスラ時は気が付きませんでしたが、絢音ちゃん卒セレ配信チケット購入画面で確認しています)

ただし一部例外があり、お得に購入できる可能性もなくはない
そのお得に購入する方法だが、楽天ギフトカードをお得に購入してチャージした楽天キャッシュでチケットを購入すれば良い
ギフトカードの購入方法はファミペイルートやWAONルートなど様々あるが、やや脱線するのでこちらの動画から確認いただきたい
やや面倒に思えるが、楽天キャッシュは有効期限がなくかつチケット購入以外の使い道もかなり広いので知っておいて損はないだろう
仮にこの方法で手数料分を上回るポイントを入手できるのであれば、選択肢としてなくはないのかもしれない

また楽天市場のセール等で得られた期間限定ポイントが余っている場合、楽天TVで利用できる
ただ楽天ペイで利用する方がポイント還元あるのでお得なんですけどね…

かつ個人的には安定性にも不安を抱いている
まいやん卒コンでの不具合はあまりにも有名だし、その後もちょこちょこ重い・アクセスできないなどの報告がTwitter上で散見された
また感覚値だがグループ会社の楽天チケットもチケットサイトの中でダントツで落ちやすいと思うので、楽天グループの大量アクセス対策にはかなり疑問を持っている
もっとも私はまいやん卒コンの一件で懲りて基本的に利用していないので、改善されている可能性もある

まとめると以下の事情以外での利用はあまりおすすめできない

  • 楽天キャッシュをお得に入手できる(目安:5%以上のポイント還元)
  • 楽天期間限定ポイントが有り余っていて、期限切れを迎えそう
  • 楽天TV限定でのアフター配信など、特殊な事情がある

※2023/8/26追記:楽天キャッシュや楽天期間限定ポイントを使う場合も、U-NEXTの楽天ペイ払いができるならそちらを優先した方が手数料分得するのでいいかもです…。

5位:Lemino(旧dTV、基本ナシだが、確認する価値はあるかも)

Leminoを5位とした
理由はLINE LIVE-VIEWINGと同様で、手数料が220円別途かかるからである

ただ時間がある人はLeminoの料金を一度確認することをおすすめする
こちらの記事で紹介されているように、櫻坂46のライブではdTV会員限定で割引がされていたことがある
dTV会員は初月無料、かつ場合によっては月額料金を支払っても安くなることすらある
私が確認している限り乃木坂で同様の状況とはなっていないが、今後あり得るかもしれない

また私が櫻坂の菅井さんの卒コンを視聴した限りでは、特に配信の安定性も問題ありませんでした
ただ上記の記事にあるように過去何度かトラブルがあったようなので、気になる人は避けた方が良いかもしれません

4位:AbemaTV(とにかく安定性にこだわるのならば使ってもいいかも)

AbemaTVを4位とした
理由は後述の通り、大変めんどくさいプラットフォームだからである

AbemaTVは直接チケット購入ができず、Abemaコイン(概ね1コイン=1.2円)を買ってそれでチケットを買う必要がある
ここでワンステップ増えるのが大変めんどくさい

そして肝心の価格設定だが、11thバスラでは3840コイン(アプリ内購入の場合は別途手数料380コインが含まれるので、ブラウザ購入前提)となっていた
1コイン=1.2円の基本レートで計算すると、4608円となり4600円としている他社とほぼ変わらない価格となる

つまりAbemaコインを安く仕入れることができれば、安価に視聴できる可能性がある
しかし筆者が調べた限り、そのルートは見つからなかった

まず前提としてAbemaの仕様ではブラウザで購入したコインをアプリとPC間で共有することはできないらしく、バスラを最安値で視聴するにはPCブラウザでコインを購入することが必要となる
こちらのサイトで詳細が記載されているが、PCまたはAndroidアプリ内での購入は1コイン1.2円で固定となっている
(主題とは異なるがiOSアプリ内での購入の場合購入数によって費用変動する。ただし1コイン1.2円を割ることはない。)
そしてブラウザとAndroidで購入したコインには180日間の有効期限があるのも厄介である…

一方で安定性については、一番信頼感があるプラットフォームなのではと思う
2022年のカタールW杯の配信をさばくことができたり、乃木坂関連でも46時間TVを特に問題なく独占配信していたりなど実績がある

まとめるとAbemaを利用した方が良い人は以下ではないか

  • 多少面倒だったり費用がかさんでも、とにかく安定性を重視したい
  • 過去に何らかの形でAbemaコインを入手しており、消費したい

1位タイ:Stagecrowd(安定性抜群。安く購入できるタイミングもあり。)

第1位は同率でStagecrowdとHuluとしている
両方とも利用しているが、どちらも不満がほぼない

まずStagecrowdだが、安定性はナンバーワンだと思う
まいやん卒コンの一件以来鞍替えして2年半あまり第一選択肢として利用していたが、安定性は抜群だった
軽微なもの含めて通信が不安定になることはほぼなかった

また費用面でも独自の手数料がないのはもちろん、たまにPayPayクーポンが配られて5パーセント引きで購入できるのも魅力だ
徐々に配信チケットの料金が上がってきているので、結構馬鹿にならない

特に不満ないので万人におすすめできるプラットフォームだと思う

1位タイ:Hulu(安定性も問題なし。スマートTV連携も。)

しかし実は私は今回の11thバスラはStagecrowdでは見ていない
ではどこで見ていたかというと、もう一つの1位はHuluで見ていた

その理由は完全に個人的な事情である
最近テレビを購入したのだが、そのテレビはパソコンに繋がなくてもHuluが見られる機能があった
ケーブル繋ぐ手間が省けるので、今回はHuluを試してみたかったのだ

そこで4日間試してみたのだが、安定性に特に不満はなかった
(真夏さん卒コンは現地行けたので、配信は未視聴)
4日のうち一回だけコンマ何秒緑のリロード中マークが見えた気がするが、特に気にならないレベルだろう

また費用面で余計な手数料は特にない
特徴的なのはHuluポイントというものがあり、1ポイント1円で利用できる
(コンビニで売っているHuluチケットとは別物)
これを安く仕入れることができればお得に視聴できるようだが、私が探した限り1ポイント1円以下のレートで購入する方法は見当たらなかった

キャンペーン等でポイントを獲得することができれば配信チケット購入にも利用できるようなので、今後に期待したい
万人におすすめでき、特にスマートTVで視聴したい人や既にHuluを持っている人にはおすすめの選択肢である

1位タイ:U-NEXT(2024/3/10追記:スマートTV連携も可能でやや面倒だが、現状最もお得に買える。ただちょっと安定性怪しいかも…。)

飛鳥ちゃん卒コン以来U-NEXTが新たな配信業者として加わったが、かなり有力な選択肢になりえるのでシェアさせていただきたい

まず機能面からだが、安定性は2023神宮2日目を見る限り全く問題なかった
またスマートTVとの連携もできるので、Huluと比べても機能の見劣りはない
※2024/3/10追記
12thバスラDay4で画質が荒れたり、2度ほど停止した事象があったので追記
HuluやStagecrowdで同じ事象にあったことはないので、安定性はこの二社に比べると劣るのかもしれない
とはいえ短時間で復旧&Day1・2は正常に見られたため、一応順位は下げないでおく

そこで気になるのは料金面だが、現状工夫次第で最もお得に買えるのがこのU-NEXTである
方法としては2通りある

①獲得済みU-NEXTポイントを利用
U-NEXTにはポイント制度があり、このポイントを利用することで安くチケット購入できる
そしてこのポイント獲得のハードルが比較的低い
月額会員登録していれば毎月ポイントバックされるし、新規無料体験ですら600ポイントもらえるのだ
(手数料等ないので、1ポイント1円相当でチケット購入できる。)
不足分は後述の通り買い足せるので、月額会員の皆さんはもちろん未登録の人も一度は利用してみても良いかもしれない

②楽天ペイ払いでポイントを購入し利用
先ほどのポイントだが、1ポイント=1円で買い足せるのだ
この支払方法に楽天ペイを使えるので、楽天TVの項目で紹介させていただいた通り楽天キャッシュをお得に入手することができれば最もお得にチケット購入できると考えています
ただ以下の二点で若干面倒なのが玉に瑕…
・会員登録時しか楽天ペイ払いの登録ができず、既存ユーザが楽天ペイ払いするには一度退会が必要
・楽天ペイ払いできたとしても、ポイントを一度購入しないといけないのが手間

とはいえStagecrowdやHuluに劣っている点もないため、このくらいの手間を許容できるのであれば第一の選択肢として考えてよいのではないでしょうか
まとめると以下のユーザにおすすめです

  • 月額会員に登録済みの人
  • 新規会員登録で600ポイント得られる見込みがある人
  • 楽天キャッシュをお得に入手でき、かつ楽天ペイ払いを利用できる人

最後に

私自身は今後StagecrowdのPayPayクーポンを持っているタイミングならStagecrowd、それ以外のタイミングならHuluを選択すると思う
最後まで読んでくださり、ありがとうございました

なお普段は乃木坂のライブ演出考察を中心に記事更新しています
今回の11thバスラ考察もあるので、良かったら以下から読んでやってください
・考察:乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE (11thバスラ)Day1-5