考察:日向坂46 ドキュメンタリー映画第2弾 『希望と絶望~その涙を誰も知らない』

    0.はじめに

    普段は乃木坂のライブ演出考察を専門としている本サイトであるが、まれにアイドルドキュメンタリーの考察も行っている
    今回は現在公開されている、日向坂のドキュメンタリー『希望と絶望』を見たので考察していきたい

    なお筆者は日向坂の冠番組は見ているものの乃木坂と比べて熱量を持って追っかけているわけではない
    そのためやや乃木坂びいきになってしまう部分や、考察が至らない部分があるかもしれないです
    大変申し訳ないですがご容赦頂ければ幸いです
    ただ他グループファンから見た考察も意味があるものだと思うので、本ブログに記していきたい
    また考察内容には乃木坂にも通じる部分もあったので、乃木坂ファンの方も是非見て行っていただきたい

    1.ドキュメンタリーの既視感~日向坂のストーリーを考察する

    今回のドキュメンタリーを見て一番最初に感じた印象は「既視感があるな」といったものだった
    どこで見たかといえば、乃木坂のドキュメンタリーやライブの間で挟まれる映像で見たものだった

    『希望と絶望』で描かれたテーマは大雑把にいえば、「コロナ時代のアイドルの苦悩とファンとの絆」というところに集約されると思う
    ただこのテーマは他のアイドルを題材にしても表現できるものだし、実際前述の通り乃木坂でもかなり表現されてきている
    描き方としては『希望と絶望』はかなり感情移入できるようになっていたが、必ずしも日向坂が伝えるべきテーマかというと疑問が残る
    それでもあえてこのテーマを取り上げたのは、言ってしまえばこのテーマしか取り上げようがないというのが実情ではないか
    それは日向坂46のストーリーに起因すると思う

    日向坂の今までのストーリーを大雑把にまとめると、「ひらがなけやきという不遇の時代を過ごした少女たちが、腐らず努力して一流アイドルになる」というところになると思う
    判官贔屓な傾向があるといわれる日本人にはとても好かれるストーリーだと思う
    しかしこの手の自らを「弱者」と定義するストーリーには限界がある
    グループが人気になるにつれて自分たちのことを「不遇」「弱者」と自称できなくなるため、いつまでもこのストーリーを使うことはできない
    先日『約束の卵』でもうたわれた東京ドーム公演を成功させた日向坂は、上記ストーリーの大団円を迎えてしまったように思う
    もはや「弱者」でなくなってしまった日向坂はそれに代わるストーリーを現段階では生み出せていないため、今回の映画では他のアイドルでも取り組めるテーマを取り上げることとなったのではないか

    2.日向坂人気を考察する~他の坂道シリーズとのストーリー比較から

    では他の坂道シリーズではどのようなストーリーがあったのかも考えていきたい
    まずは乃木坂46の場合だが、最初は「AKB48の公式ライバル」を自称していたように自分たちを「弱者」としたストーリーを展開していた
    しかし乃木坂はいつからかこのストーリーをぱたりとやめて、「引っ込み思案な女の子が仲間を得て強くなる」というストーリーにシフトしたように思う
    (体感だが2013年ごろからシフトをはじめ、西野七瀬センター時代に確立されたように思う)
    このストーリーは自分たちが「弱者」でなくなっても使える普遍的なストーリーのため、今でも脈々と受け継がれているように思う
    そしてこのストーリーに魅せられた私は、推しメンが卒業しようが乃木坂から離れられない
    おそらくほかにもそういった方がいらっしゃるのではないか
    この醸成させてきたストーリーこそが、乃木坂の唯一無二の強みだと思う

    一方欅坂46は最初から「弱者」のストーリーをとらなかったように思う
    それは『サイレントマジョリティー』によって「社会・大人への反抗」「フォーメーションダンス」という明確なストーリーやストロングポイントを手に入れたので、「弱者」のストーリーを取り入れる必要がなかったからであるように見える
    このストーリーは大成功し、解散後の今多くのファンがなおこのストーリーに魅せられつづけるという意味で欅坂は伝説になったのだろう
    (ただし、このストーリーに縛られて各メンバーが苦しんだようにも見えるので一長一短ではあるのかもしれない…)
    そして櫻坂はこのストーリーから良くも悪くも解放されて、新しいスタイルを模索しているところにみえる

    さて今回の本題の日向坂だが、乃木坂/欅坂とはかなり様子が異なる
    日向坂のストーリーは前述の通りいわゆる「弱者のストーリー」で、ストロングポイントも「明るく前向き」というかなりアイドルにとって一般的なものにみえる
    (きっと日向坂ファンにとっては紡いできた歴史があるので単なる「弱者のストーリー」にまとめられるのは抵抗があるとは思う。後述するが私も乃木坂2期生が好きなので、気持ちはわかる。しかし乃木坂/欅坂の方が外から見た時にグループのカラーやストーリーが分かりやすいというのは言えるんじゃないかな。)
    つまりおそらくは日向坂人気はグループのストーリーというシステム面でなく、メンバーの魅力という点に依存度合いが高いのだろう
    特に大ヒットした曲があるわけでもないのにメンバー個々人の力だけでここまで人気が出たというのは、純粋にすごいと思う
    ただ現メンバーが卒業した時のことを考えると、しっかりしたストーリーがないとあっけなくファン離れを起こすんじゃないかな…
    ここ1・2年が日向坂にとっては特に勝負の年となるのだろう

    3.日向坂46と欅坂46について

    また日向坂46も忘れがちだが欅坂46の遺伝子を受け継いだグループなのである
    その欅坂のDNAが案外色濃く残っている印象を映画から受けた

    富士急ライブや『君しか勝たん』チアなど、パフォーマンスの全力感を求めてメンバー・スタッフ一丸となっているところが映画でも節々に現れていた
    このパフォーマンスへのこだわりは、魅せ方こそかなり異なるが欅坂の映画で感じたものにとても似ていた

    ただ下記の記事でかなり詳しく展開しているが、パフォーマンス重視というのはかなり危うさを孕む特性である
    (乃木坂はどうやらこの記事で考察した方向性にはいかなそうだが…)
    考察:『Actually…』なぜ乃木坂史上最大の問題作なのか

    現在のところ日向坂はパフォーマンス重視したとて仲間を切り捨てる方向には走らないように見えるが、その分グループ活動へのコミットが求められかなりハードに見える
    (実際、加藤史帆がフラフラになっている様子が映画でも描かれていた)

    ここは同じ坂道シリーズでも、乃木坂とはかなり文化が異なるように見える
    乃木坂はアンダーメンバー中心にグループとは離れた活動(舞台など)に多くリソースを割くメンバーがいるが、そういった生存戦略は日向坂だと難しいんじゃないかな
    パフォーマンスレベルと外仕事はトレードオフの関係になることも多そうなので、その辺は一長一短だね…
    (どちらも両立した生田絵梨花という超人はいるが、あの人の体力は化け物なのであまり参考にはならない気がする…)

    4.乃木坂46と弱者のストーリーについて

    最後にこのサイトは乃木坂46考察サイトなので、先ほどからキーワードとなっている「弱者のストーリー」と乃木坂46の関係に触れたい
    乃木坂46全体としては前述の通り「弱者のストーリー」からうまいこと転換していったが、たまに「弱者のストーリー」が顔をのぞかせる節がある

    一つめに思い浮かんだのが乃木坂2期生である
    よく言われている「不遇の2期」という言葉に表されるように、2期生全体のストーリーとしてはどうしても「弱者のストーリー」として表現されがちだ
    ただ2期生ファンとしては、彼女たちを一言で「弱者のストーリー」とまとめるのはかなり抵抗がある
    伊藤純奈が舞台女王となり、伊藤かりんが将棋を極め、新内眞衣が有楽町の女となり、そして山崎怜奈はクイズに歴史にラジオにと坂道外仕事マスターになった
    ここまで個性的な才能開花は「弱者のストーリー」範疇にとどまらないようのではないかとすら思う
    (とはいえ思い出補正が強いので、外から見たら「弱者のストーリー」にみえるのかな…)

    二つ目はアンダーライブである
    こちらはわかりやすく選抜制構造に立脚した「弱者のストーリー」をとっているが、かなり中身は移り変わっている
    従来は選抜に入りたいという各メンバーの思いから、かなり熱気あふれるライブをしていた
    しかし選抜・アンダー間の流動性がなくなってアンダー→選抜の門戸が狭まり、選抜入りを目指すストーリーはやや無理が生じた
    そこで29thシングルアンダーライブのアンダーライブを東京ドームでやりたいという発言に顕著だったが、アンダーライブ自体を大きくするという方向に舵を切った
    乃木坂46 29thSG アンダーライブDay3考察 2022/3/27
    発言自体はとても心震えたのだが、冷静になるともしアンダーライブin東京ドーム構想が叶ってしまったらそのあとはどうなるのだろう…?
    アンダーライブが「弱者のストーリー」の限界を突破できることを切に願う

    三つ目だが乃木坂全体でも最近ファン離れへの危機感なのか、「弱者のストーリー」への回帰の兆しが見られるのではないか
    以下の真夏の全国ツアー広島公演の記事に詳しく記載している
    考察:乃木坂46 真夏の全国ツアー(全ツ)広島公演Day1 2022/7/23
    個人的には乃木坂はもうがっつり特徴があるグループのなので今更弱者のストーリーへの回帰の必要性を感じないのだが…
    今後どのような展開がありうるのか、引き続き注視していきたい

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *