考察:乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE (11thバスラ)Day3 4期生ライブ 2023/2/24

    1.全体の感想

    アイドルらしい良いライブだったと思う
    どちらがいいというわけではないが、昨日のパフォーマンスで魅せようとする5期生ライブとはかなり色が違って面白かった

    以下、ポイントを絞って振り返っていきたい

    2.セットリスト

    こちらのサイトをご参照ください
    前中盤は『4番目の光』の歌詞をなぞって、先輩への憧れ・同期との成長を歌うストーリー性を持ったセットリストだった
    終盤からアンコールにかけては4期生曲とライブ人気曲で畳みかける構成となっていた

    3.振り返りポイント

    ①乃木坂のストーリーの継承

    昨日の5期生ライブの感想として、「継承」というテーマを前面に出さなかったことを意外な点として挙げていた
    そういった意味では対極に位置するのが今日の4期生ライブだったと思う
    なお5期生ライブの考察は以下にまとめているので、良かったら読んでやってください
    ・考察:乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE (11thバスラ)Day2 5期生ライブ 2023/2/23

    この印象を強く感じたのは最初のMC後のVTRである
    先輩への憧れを歌う『4番目の光』の歌詞を中心に構成されており、まさに「継承」というテーマを表したものだった
    そのVTR明けに披露されたのは『君の名は希望』『シンクロニシティ』『きっかけ』という乃木坂の代表曲であり、彼女たちが憧れだった乃木坂になったことが示されているようであった

    また初日ライブの考察でのべたように乃木坂の主役として位置付けているさくちゃんが、4期の仲間をひとりひとり紹介しているのも大変印象的な演出であった
    私は乃木坂のストーリーを「内気な女の子が仲間を得て強くなる」と定義しているが、これ自体はまさにその流れをくむような良演出だったと思う
    沙耶香ちゃんを4期にとって必要不可欠と言い切ってくれたのも嬉しいよ
    なお初日ライブの考察は↓からどうぞ
    ・考察:乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE (11thバスラ)Day1 2023/2/22

    ②垣間見えた4期生らしさ

    一方で4期生らしさも見えたライブだったと思う

    昨夏のツアーを通じて、私は4期生らしさを「キャッチーさ」「わちゃわちゃ感」「(言ってしまえば)カオス」と定義した
    『ファンタスティック3食パン』のぶりっこ/ツンデレ/セクシーでの好きなパン披露、『風船は生きている』での巨大風船爆破など含めてその強みもよく見られたライブだと思う
    なお各期のカラーの詳細については下記の記事に譲る
    ・考察:乃木坂46 真夏の全国ツアー(全ツ)東京神宮球場公演Day2 2022/8/30

    そしてこのカラーはコール再開ととにかく相性が良い!
    後半の4期生楽曲、特に『ジャンピングジョーカーフラッシュ』『I see…』あたりは連日のバスラの中でもトップクラスに盛り上がったのではないか
    かっきーやまゆたんを中心に4期生は煽りがめちゃくちゃうまいので、盛り上がりにさらに拍車がかかった

    ③乃木坂のストーリーと4期生らしさの関係

    しかし、、だ
    全体としてなんだか中途半端な印象を受けたのは私だけだろうか
    (SNSでの反響を見る限り概ね好評なので、私の意見は少数派の可能性は高いが…)

    そう感じた理由は大きくわけて2つある
    一つ目は4期生ライブで「継承」というテーマをこすりすぎたと思っている
    私が見る限り、4期生ライブは毎回「継承」を中心テーマに据えている認識だ
    流石にストレートな「継承」というテーマはちょっとおなかいっぱいだった…
    ただこれについては「継承」の見せ方によっていかようにも切り取れるし、そこはうまく演出すれば問題ないとは思う
    よくよく考えると、そもそも全員が過去の4期生ライブを見ているわけでもないしね…

    二つ目だが乃木坂のストーリーと4期生らしさって若干コンフリクトしてないかという気がしている
    先述の通り乃木坂のメインストーリーは「内気な女の子が仲間を得て強くなる」というものだと認識している
    4期生らしさで受けている印象として紹介した「キャッチーさ」「わちゃわちゃ感」「(言ってしまえば)カオス」という部分を強調すればするほど、「内気」という部分は薄れていってしまう…
    彼女たちの色と「継承」を中心としたライブ全体の真面目な空気感にややギャップがあり、すんなり入ってこなかったというのが正直な感想だ

    ただ4期生が乃木坂らしくないかというとそうではない
    そもそも「乃木坂らしさ」というのは個人的にかなり曖昧で、多義語だと思う
    誰を中心とした乃木坂の空気感なのか、いつの時代の乃木坂を指すのかでかなり変わってくる
    実際に2020年以降くらいの1期生には、4期生に近い「わちゃわちゃ感」というものが強くあったと思う

    4期生が目指すべき「乃木坂らしさ」とはこっちの方向性なのではないか
    実際9thバスラの1期生ライブは各メンバーを時に真面目に、時におふざけしてプロデュースする企画があったりそれをライブに落とし込んでいた
    もっというと『ノギザカスキッツ』とかもやってたんだし、曲だけでなくミニコントとか入れてもいいと思うんだ
    こんな感じで真正面から「継承」を中心とするよりわちゃわちゃ感を前面に押し出していった方が、むしろ振り幅あって真面目なパートも生きるんじゃないかな

    ④掛橋沙耶香と『図書室の君へ』

    このパートは一人のさあちゃん推しの戯言である
    頭の中ごちゃごちゃで全く考察になっていないし、先ほどまでで伝えたいことはすべて書いたつもりだが触れないのは流石におかしいので記載しておきたい

    この演出は客観的に見てありがたいんだと思う
    センターをあけておいて帰りを待ってくれていることも、ラスサビのモニター一面に笑顔のさあちゃんのパフォーマンスを映してくれたことも…

    でもさあちゃん推しの1オタクとしては、頭と感情がついていかないというのが率直な感想だ
    さあちゃんが今ここにいないことをどうしても感じてしまうし、元気に過ごしているのだろうかこの半年間何をしていたのだろうなど今ライブに関係ないことを考えてしまい、心ここにあらずという状態になってしまった

    とはいえこのライブでさあちゃんを一切スルーしていたらそれはそれで哀しみを感じるだろうし、これが最善なんだろうな…
    いつか彼女が彼女らしい人生を取り戻してくれること、願わくはもう一度乃木坂に戻ってきてくれることを願って筆を置きたい

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *