のぎ動画

考察:乃木坂46 真夏の全国ツアー(全ツ)大阪公演Day2 2023/7/13 ~早川聖来卒業セレモニー

1.全体の感想

※この記事はのぎ動画をもとに記載したもので、リアルタイムでのライブ参戦ではありません。また公開されているのがアンコール部分のみのため、本編は見られていません。

整理に時間がかかって遅くなりましたが、せいらちゃん卒業おめでとう!
まっすぐなあなたの人生に幸多いことを願っています

今回もいつもの通りポイントを絞って、演出について考察していきたい
ただかなり難解で、正直私自身消化できていない部分もかなりある
もちろんいろいろあったので素直に見られなかった部分が大きいが、それだけではないので詳細は後述する

なおアンコール以外の部分は、ツアーのほかの公演とそれほど差はなさそうだった
参考までに真夏の全国ツアーの記事をまとめているので、良かったら読んでやってください

2.セットリスト

セットリストは以下の通りです

EN1. 僕のこと、知ってる?
EN2. Out of the blue
EN3. 4番目の光
EN4. Threefold choice
EN5. 孤独な青空
EN6. ひと夏の長さより・・・

3.振り返りポイント

①セットリストの不思議

見たかったものはきちんと抑えることができたセトリだと思う
『Out Of The Blue』 や『4番目の光』は当然として、かっきーまゆたんせいらの『Threefold choice』は需要を捉えてる良い選曲だったと思う

一方で不思議な選曲も結構あった
『僕のこと、知ってる?』や『孤独な青空』は割と意味深な歌詞だし、深読みされそうなタイミングでこの曲を選んだかという印象があった
選曲意図を知りたくてせいらちゃんの出演メディアチェックしたのだが、結局見当たらなかったのでもし有識者がいれば教えていただきたい

②演出の不思議

セトリも去ることながら、演出もかなり難解だった
どうしても見る側が深読みしてしまうというのもあるが、原因はそれだけではないと思う

具体的には大体どんなセレモニーでもVTR等で誘導があったように思うが、今回は曲とMCだけで構成されていて演出側がどういうストーリーを伝えたいのかあまりピンと来なかった
VTRの少なさはせいらちゃん卒セレだけでなくツアーを通じての特徴でもあったが、これは準備時間がなかったからなのかそれとも演出家変更により恒常的に続くものなのか現時点で判断がつかない
とはいえ今回は深読みする人が多いライブでしょうし、もう少し丁寧に誘導した方が良いのではという印象は拭えない

実際セトリもそうだが、久保ちゃんが「守れなくてごめん」と発言したり、気になることは多数ある
このちょっとモヤモヤを残す感じをつくりたいのであれば意図通りなのだが、そういうことなんですかね…

③唯一わかったこと

とはいえ唯一わかったのは彼女が少なくともメンバーから愛されていたことである
さつきちゃんにくぼちゃん、まゆたんのMCは具体的なエピソードもりもりで、愛されていたんだなあと伝わった

先方の正義もあるだろうし具体的な善悪の判断は控えるが、それでも彼女が貫いた姿勢には多くの人がついていった
その意思の強さに敬意を表し、筆を置きたい

考察:乃木坂46 若月佑美卒業セレモニー 2018/12/4

1.はじめに

過去ライブ振り返りの第三回となる今回は、乃木坂きっての個性派・若月佑美の卒セレについて考察したい
ちなみに第一回と二回は以下からどうぞ
・考察:乃木坂46 生駒里奈卒業コンサート 2018/4/22
・考察:5th YEAR BIRTHDAY LIVE Day1(橋本奈々未卒業コンサート) 2017/2/20

残念ながら当時見ることはできなかったので初視聴だったが、乃木坂好きなら誰もが楽しいと思えるライブだと思った
今回もリアルタイムでないので臨場感はないが、その分時間が経ったからこそわかることも盛り込めればと思う

2.セットリスト

こちらのサイトをご参照ください
卒業セレモニーと銘打ったことからもわかるが、曲数押さえてトークや企画をメインとした構成だった

「若月卒業前にやっておきたい曲ベスト5」なんて企画タイトルはなんてことないんだけど、キャラ渋滞を起こしていた彼女らしい企画だったと思う

3.振り返りポイント

「最後まで与える人でありたい」

ライブの最終盤、彼女はメンバー一人ひとりに花を手渡すサプライズを用意していた
その際に述べたのがこの言葉である
真面目な彼女らしい言葉ではあるが、ライブを振り返るとこの言葉通りのライブになっていたのではないか

というのも、このライブはファンが見たいもの全部セットみたいなライブだった
一つ一つ振り返っていくと、

  • 冒頭まさかの本当のロボットダンスからはじまった。乃木中でやっていた地獄のロボットネタがこの伏線となるとは…。
  • 玲香ちゃんとの『まあいいか?』。女子カルとは別にこのユニットは見たいよね。選曲もコミカルでベストだった。
  • 女子カルでの『告白の順番』。最初で最後のライブでの披露。
  • 「箸休め」として選んだのは『ボーダー』。この選曲は愛を感じる。
  • 若様軍団からのラスト箸くん。もちろん新作。そして無駄にうまい…笑。
  • 『低体温のキス』は流石のイケメン若様
  • そしてやっておきたい曲1位に挙げたのは『Rewindあの日』。思い出深いメンバーと踊るこの曲はばっちり決まっていた。
  • 企画後はラストまで盛り上がる選曲。『制服のマネキン』で金属音をしっかりめに聞いているのもわかってるよねえ。
  • 最後の曲は『ダンケシェーン』。やっぱり若月の掛け声で「やっぱ乃木坂だな」って言って終わりたいよね。

これだけファンのツボを押さえたセットリストを作ることができたのは、きっと彼女が与える人=エンターテイナーであろうと心掛けたからだろう
卒セレを最後の瞬間までは笑顔で駆け抜けたのも、その心がけを物語っているようだった

②卒業セレモニーとは〜2023年から振り返る

今回のライブは通常の卒業コンサートではなく、曲数を抑えてトークを多めにした卒業セレモニーだった
2023年現在にいたるまで何度かこの卒業セレモニーという形でメンバーを見送ることがあったが、その走りとなったのが若月卒セレだった

そして原点にして、卒セレの良さを分かりやすく濃縮しているライブだなと今になって思う
卒セレの醍醐味は振り幅である
卒業メンバーの個性を生かした企画で前半楽しみ、後半のVTRやスピーチで泣かせにかかる…
これがうまく作れた良いライブだったと思う

考察:5th YEAR BIRTHDAY LIVE Day1(橋本奈々未卒業コンサート) 2017/2/20

1.はじめに

「帰った後も網膜にこびりつくようなライブにしたい」
ライブ冒頭で橋本さんが意気込みを聞かれたときに宣言した内容である
この意気込みは十二分に達成され、帰った後どころか6年近くたった現在でも脳裏に焼き付いて離れない伝説のライブとなった

過去ライブ振り返りの第二回となる今回は、乃木坂の伝説・橋本奈々未卒業コンサートについて考察したい
個人的にも当時現地で見ており、乃木坂のライブ演出考察にハマるきっかけとなった思い入れ深いライブである
今回もリアルタイムでないので臨場感はないが、その分時間が経ったからこそわかることも盛り込めればと思う

なお本ブログは性質上ネタバレが多く含まれてしまうが、今回ばかりは見ていない人がいればのぎ動画で一度見てからこちらの記事に戻ってきていただくことを強く推奨する
6年も前のことなので気にする必要がないと言えばそれまでかもしれないが、あまりにも印象的すぎる名演出があるので一発目は私の拙い語彙ではなく映像で味わっていただきたいからである
そのうえで感動を共有するために本ブログに戻ってきていただけるとありがたい
(むしろこのライブを見るためだけにのぎ動画に契約する価値すらある。見放題に入れてるのはあまりにも太っ腹すぎる…。)

2.セットリスト

こちらのサイトのDay1のセットリストをご参照ください
バスラらしく乃木坂の歴史を振り返りつつ、橋本さんとメンバーの関係を垣間見ることができる構成だったと思う
またこの年から全曲発表順披露ではなくなったが、歴史を振り返るという意味では濃密かつ趣旨に沿っており、こちらの方が個人的には気に入っている

3.振り返りポイント

神セットリスト

ラストを除いて特別感ある演出はなかったように思うが、神セットリストというものがあるのであれば今回のセットリストが限りなく近いものだと思う

表題曲・カップリング曲・アンダー曲織り交ぜながら乃木坂の歴史を振り返るというバスラの趣旨も守りつつ、VTRやユニット中心に橋本さんをフィーチャーするバランス感がとても良かった
さらにずっと選抜だった橋本さんがアンダー曲『生まれたままで』に参加したり、御三家(白石麻衣・橋本奈々未・松村沙友理)が『Threefold choice』を披露するなど意外性がありつつも確実にファンのツボを押さえたセンスも素晴らしい
本編後半にはライブ定番曲を多く入れ、橋本さん卒業を忘れるくらい一体となって盛り上がる…

これこそが理想のライブセットリストなのではないかとすら思う

②橋本奈々未の魅力とは〜2023年から振り返る

クールで、格好よく、大人で、孤高の存在…
引退から5年以上の月日がたち、神格化されてしまった橋本さんの印象はこんなところだろうか

しかし久しぶりに当時の橋本さんの映像を見てみると、思ったより普通の女の子という印象を強く持った
割と緊張していたのかマイクを持つ手が震えていたり、ラストのスピーチで緊張からか詰まる部分も多かったりしたのが意外だった
なんなら先日以下記事でまとめた生駒ちゃんの卒コン時の方が良く喋れていたように思う…
・考察:乃木坂46 生駒里奈卒業コンサート 2018/4/22

しかしうまくできないことがあろうと、やはり橋本奈々未は格好良かった
泣き崩れるまいやんの方を抱いて、自らは気丈に振る舞うその姿にノックアウトされた
涙をあふれさせても、最後まで『ないものねだり』を歌いきるその姿に生き様を感じた
彼女は強い存在ではなかったかもしれないが、強くあろうと努めるその姿に僕らは惚れたのだろう

③『ないものねだり』~異質な卒業ソング

以前から考察していたことではあるが、やはり卒業ソングを横に並べた時『ないものねだり』の異質性は際立つ
卒業を直接扱わないが別れを感じさせるこの曲は、卒コンで歌うと深くて重すぎる…

詳細は以前独立して取り扱った以下の記事にまとめているので、良かったら読んでやってください
・考察:『ないものねだり』なぜ乃木坂46橋本奈々未はファンの心に残り続けるのか

④そして彼女は神になった

冒頭で触れた印象的すぎる演出、それは言うまでもなくラストシーンである
橋本奈々未の姿が、その声が、6年間脳裏に焼き付いて離れずある種トラウマ状態にすらある
(もちろん忘れたいわけないので、「いい意味で」ではある)

アンコールラストで披露された『サヨナラの意味』、これはもはや橋本奈々未を神にする儀式だったといっても過言ではない
ステージ上で踊るメンバーを残して、客席上をトロッコ的な何かに乗って飛び回って手をいっぱいに振っていた
それはまるで天界に帰る女神が翼を広げて飛び回りながら、民衆との別れを惜しむような美しい姿だった

そしてラスサビをセンターステージで踊り、メンバー一人ひとりとの別れの挨拶をした後、なんと彼女はゴンドラに乗って天井に消えたのだ!
私にはその姿が天界に帰っていく女神にしか見えなかった
ゴンドラに乗った彼女が微笑みながら最後に言った言葉は「みなさん、さようなら」
もう戻ってこないことを告げるその言葉はシンプルながら、二度と忘れられないトラウマとなった

こうして彼女は簡単に触れることはできない神となったのだ
あまりにも美しく、あまりにも残酷で、二度と忘れることができない最強の演出だと思う

考察:乃木坂46 生駒里奈卒業コンサート 2018/4/22

1.はじめに

乃木坂のライブを見ていて思うのだが、過去のライブを知っていることで理解が進むことはとても多い
バスラ抽選応募のためのぎ動画に契約したので、不定期とはなるが過去ライブについても考察していきたい
(なおすべて外れてしまった。厳しい…。)

第一回となる今回は、乃木坂の歴史を作った人と言っても過言ではない生駒ちゃんの卒コンを振り返っていく
リアルタイムでないので臨場感はないが、その分時間が経ったからこそわかることも盛り込めればと思う

2.セットリスト

こちらのサイトをご参照ください
生駒ちゃんの歴史を振り返りつつも奇を衒うわけではなく、比較的正統派なセットリストだと思う
AKBブロックは意外だったけど歴史を語る上で外せないし、生生星などファンが見たいツボも押さえていた

3.振り返りポイント

関係者からのメッセージ

全編を通して特徴的だったのは、関係者からのメッセージを手紙のような形にして幕間に公開した演出である

生駒ちゃんは46時間テレビのラストでスタッフさんを労い、その行動にスタッフさんが涙するなど、関係者からの人望の厚さが感じられるエピソードが以前から多くあった
実際に手紙の内容もかなり具体的で踏み込んだものが多く、ファンのみならず関係者からも愛されていたことが伝わる良演出だったと思う
(余談だが乃木坂卒業後も生駒ちゃんのタレントパワーがほぼ落ちていないのは、関係者からも愛されて仕事が途切れないのかなとかも思ったりしている)

さらにはそこにバナナマンやナルト、秋元さんのメッセージも盛り込まれていて見ている側としても単調にならず楽しかった
特に演出内で生駒ちゃんのことをイメージして歌詞を書いたと明かされた『君の名は希望』は、直後に披露され感じ方が変わったのでインパクトがあった

②太陽にスポットライトはいらない

メッセージの演出があったとはいえ、乃木坂有数の功労者の卒コンとしては割とあっさりめの演出に終わった印象が強い
しかし生駒ちゃん自身が発するメッセージが大変強く、むしろかなり満足感があるライブだった

  • 乃木坂に入って、初めて守りたい人たちができたこと
  • 乃木坂は大好きだが、その枠を超えて演技が上手くなりたいと思ってしまったこと
  • 卒業するが、これからも乃木坂のために走り続けていくこと

こんなに熱量が強く、心に響くメッセージは後にも先にもなかなかないのではないか
全体を俯瞰して考えると、生駒ちゃん自信が伝えるメッセージが強いためバランスをとって演出は控えめになったのかもしれない

要するに太陽にスポットライトを当てる必要はないのだ

③卒業についてのターニングポイント〜2023年から振り返る

ライブ本編の考察としては以上だが、2023年から振り返った時、生駒ちゃんの卒業過程は乃木坂における「卒業」の扱いに多少なり影響を与えたように思う

生駒ちゃんの卒業以前に卒業した選抜常連メンバー(橋本さん、深川さんを想定)は卒業シングルセンターをして、かつ卒コンが盛大に行われていた
生駒ちゃんも卒業センターを打診されたとのことだが、こちらの記事の通り固辞したとのことである
この判断自体はグループを最優先にする生駒ちゃんらしいなあと概ね好意的に捉えている

一方でこの判断で乃木坂において、卒業を祝うことへのハードルが高くなってしまったようにも思う
実際にこれ以降卒業シングルでセンターをやっていったのは、なあちゃん・まいやん・飛鳥ちゃんという大エースのみになっている
そもそもこれ以降以下の記事で考察した卒業ラッシュに入っていくので、いちいち盛大に送り出していられないという側面もあったとは思うし、誰かが卒業シングルを断る必要はあったのだろう
・考察:時代の転換を考える〜乃木坂46秋元真夏卒業によせて

ただ卒業が軽視されるようになったのは、ファン心理的には複雑である
個人的にはまっちゅん・かずみん・堀ちゃんあたりはシングル表題とまではいかなくてもセンター曲があっても良かったように思うし、大エースなあちゃんの卒コンがバスラの中に押し込められてしまうのもこれで良かったのかと思ってしまう
かなり難しいけど、その辺りのケアも必要だったんじゃないかなあと思ったりする今日この頃である